USDJPY 2024年4月29日(月)〜

Atualizado
snapshot
snapshot
snapshot
snapshot
USDJPY 2024年4月29日(月)〜

今週は、日足サイズのトレンド転換を見極める週になると思います。

まだ上げ余地があるなら、過去の節目で160.400円あたりが目安になるのでは。

普段、指値でトレードしないのでこの数字は敢えて言うならと言う感じです。根拠は、節目というだけです。

波動カウントの見立てが違っていたら、反転はトレンド転換の始まりになると思います。

上げ下げいずれにしろ、見極めに1日〜2日で答えが出るものではないと思います。

上げても、転換で揉み合っても、一週間〜10日は掛かるのでは。知らんけど。

進捗があれば更新するので、興味があれば今週もお付き合い下さい。
Nota
snapshot
注釈を入れてる間に「三種の神器」が怪しくなったが、記録として残す。
Nota
2024年4月29日(月) AM 10:15

「高安値の切り上げ・切り下げ」がなぜ反転サインの根拠になるか?特にトレンド転換に効くのか。

それは、まずダウ理論的な理由が一つと、トレ転に効くのはその背景に5波動完成と言う波動理論があるから。

波の寿命を終えているならそれ以上の進展はなく、そこに発生した反転サインは充分サインとして機能すると考えている。

だから、反転サインはSHO波動あっての反転サインと言える。

反転してまた直ぐ反転すことがよくある。初心者が価格の変動に翻弄され、買ったら下げ、売ったら上がるといった場面。

そんな時でも反転サインは必ず出ていて、それは調整域と波の転換期(終焉)が分からずエントリーしてるから。

それを防ぐために、SHO波動(エリオット波動)が必要なのです。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
snapshot
Nota
snapshot
Nota
snapshot
snapshot
snapshot
多分ですが、これからしばら揉み合いが続くと思います。調整域での上限下限がわかって、

ある程度の期間も推測できればやりようもあるってもんです。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
Nota
snapshot
snapshot
上昇調整 第2波 攻略(妄想、ファンタジーの方がニュアンス的にあってるかも)

暴落第1波は一応下げ止まった様子。現在安値切り上げ、上昇しながら調整中。図を見てお分かりのように、1波の安値から高値まで

570.5pipsある。半値50%戻しで285pips,76.4%戻しで435pipsもある。調整域とはいえトレードしないわけにはいかない。

図を見て分かるように、情報は豊富。まず、逆ばりだが上昇トレンド、起点は1波の安値154.528円、終点は50%戻しで157.380円

76.4%戻しで158.887円。起点と終点が分かって、ある程度期間も予想がついてる。と言うことで、逆ばり上昇トレンドなのでLong。

買うならなるべく下がったところで買え。そしてトレンドに乗れ、乗ったらトレンド転換まで降りるなです。

ここでチキンにならないようにするには、まず資金管理、そして逆行に負けないメンタル。メンタルが弱い方はうんとロットを下げて

溶かしてもいいと思える額で転換まで持ってみると良い。そして、逆光や値動きばかり気にするのではなく、トレンドの流れに注目して欲しい。

当たり前だが、1波の次は2波その次は1/3波・・・。上昇の次は調整の下降その次はまた上昇・・・。押しがどこまで、戻りは・・・。

他にも見えてくるものは沢山ある。それらを通して、自分の疑心暗鬼だった成り行きのトレードから自身を持ったトレードになると思います。

もし値動きに翻弄され、Shortポジションを持っていたら。現在の居場所は逆ばり上昇第2波です。全体のトレンドはShortです。

決済せず、保持してみましょう。きっといい事があるかも。そのためにも資金管理が大事。自分のメンタルと相談しながらロットは決めましょう。

と言う事で、とりあえずLongに乗っとけです。これはあくまでも私の妄想です、トレードは自己責任でお願いします。
Nota
snapshot

線引いたら、何でもそれなりのとこに当たるもんだ。
Nota
snapshot
自信ないけど、トレード記録として残す。
Nota
snapshot
この図解自体合ってるか疑わしいのだけれど、一応訂正です。

ごちゃごちゃして分かりづらいと思うけど、個人的な記録として残します。何のことか分からない方はスルーして下さい。

大した事ではないので、ただ訂正しておかないと気が済まなかったもんで。
Nota
snapshot
これもごちゃついて分かりずらいと思うけど、もう一つのシナリオ。同じようなものをUPしてるけど、一つのトレンドの途中の話し。

パソコンから離れていたら、知らぬ間に過ぎていたような些細なことです。トレード記録として残します。スルーして下さい。
Nota
snapshot
snapshot
snapshot
いろいろ展開を妄想しましたが、結局最後のシナリオに落ち着いたようです。あれやこれやと考察してますが、本来エントリーしたら

決済まで手出し無用です。何かしらの役に立てば嬉しいです。明日もまた楽しみです。
Nota
訂正 : ❌ 「強の動きのイメージ」 → ⭕️ 「今日の動きのイメージ」
Nota
snapshot
snapshot
Nota
テクニカル分析はエンターテイメントのようだ。当たり外れを気にしなければ、妄想はいくらでも膨らむ。

百発打てば一発くらい当たるだろう。99発は備えだ。妄想は楽しい、当たればなお嬉しい。あなたはどれだけ妄想できますか?
Nota
snapshot
snapshot
Nota
水色5波の作図がちょっとズレてるけど、分かった方はご容赦下さい。分からない方は、学習に励んで下さい。スルーしても全く問題ありません。

些細な事です。このようにちょくちょく誤りがありますが、15分経つと訂正ができなくなるのでその際はご勘弁下さい。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
あくまでもファンタジーですのお忘れなく。
Nota
必ずプランB・Cは用意しておきましょう。一つのシナリオだけで動いてると、それが崩れた時正常な判断ができなくなり大きな損を出したりします。

備えあれば憂いなしです。
Nota
snapshot
snapshot
snapshot
Nota
2日(木)PM1:40  15分足チャートの文章の最後、「と」は不要でした。
Nota
2日(木)PM1:40  15分足チャートの文章の最後、「と」は不要で「た」に訂正。
Nota
snapshot
Nota
FXにおいてメンタルを鍛えるのは滝行をしても無理。ではどうすれば良いか?できる限りの備えをすること。

空を飛ぶ飛行機は、危機に対するバックアップが何重にもあるという。だから安心して乗れれる。でなきゃ怖くて乗れない。

FXも同じ、損したら死ぬと言われたら怖くてエントリーできないはず。

要するに、備えをどれだけできるか。最悪どれだけの損失なら許容できるか。それらがあってこそ安心してエントリーができる。

けど備って消極的発想だよね、分からないから備えなきゃならないんで、分かってしまえば積極的なトレードができるよね。
Nota
ちなみに、平行チャネルの下限がとりあえずの目標です。
Nota
snapshot
snapshot
オレンジ SHO波動の3/3波は、2/3波の高値または安値のどちらかをブレイクするまで確定できず、調整波にすぎない。

そして内包する、水色・赤色SHO波動も3/3波が確定するまで便宜上当てはめたもの。あくまでも目安です。

4月29日以降の波動が下降トレンドの始まりなら、3/3波そのまま下降を続け、2/3波の安値をブレイクするでしょう。

しかし、4月29日以降の波動は調整波だったとしたら、3/3波は2/3波の安値はブレイクできず、安値切り上げて上昇するでしょう。

別のシナリオとして、2/3波をブレイクするには勢いが足りず、揉み合いの可能性もあり?

考え出すと色々想定できるが、まず暫定3/3波の行方に注目しましょう。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
snapshot

ファンタジーですよ、鵜呑みにしないで。
Nota
snapshot
snapshot
オレンジ波動3/3波カウント訂正。当初の見立てよりスッキリ感あり。現在は調整オレンジ波動4波が進行してると思われます。

信憑瀬は4:6で上昇です。ご覧の皆さんもご自身で検討してみて下さい。くれぐれも、トレードは自己責任でお願いします。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
Nota
152.279円の黄色波線は意味ありません。おかまいなくスルーして下さい。
Nota
snapshot
Nota
snapshot
Nota
snapshot
Nota
1週間お疲れさまでした。今週の投稿は参考になったでしょうか?なったと思ったら”いいね”よろしく。
Nota
snapshot
「 957 」、この数字が何か分かりますか?

机上の空論にはなりますが、図解のネックからネックまでのpips数の合計です。

この数字が大き過ぎると思うか、ロス無く出来ればもっと増やせたと思うか。

今週は、ゴールデンウィークが影響したか否かは分かりませんが、ここ最近では珍しく変動が激しくボラもかなり大きかったように思います。

そういった事もあり、957pipsという数字はちょっと大き過ぎると感じます。とは言え、実際に図解のとおり出来れば取れた数字ではあります。

机上の空論と諦めず、この数字に近い利益は出せるようになりたいものです。
Trend Analysis

Aviso legal